外国人技能実習制度について

外国人技能実習制度とは?

外国人(主に開発途上地域)が日本の企業で働くことにより、日本で培われた技能・技術または知識を修得し、母国の経済発展を担う人材育成を目的とした制度です。

法務省と厚生労働省が中心となってこの制度を実施し、日本の国際協力・国際貢献の一端を担っています。

実施期間は基本3年間(最長5年間)です。

外国人技能実習制度とは?

外国人技能実習制度の仕組み

受け入れの流れ

受け入れ企業ニーズの把握。打ち合わせ。申込み。書類選考・面接。実習実施企業による面接。事前講習。ビザ申請・取得。出入国手続。入国。組合講習1ヶ月前。(研修センターにて実施)技能実習スタート。書類選考・面接から技能実習スタートまで5ヶ月(状況により異なる場合あり)

※青色部分は現地での実施項目になります

技能実習スケジュール

入国前に日本語を習得
・3~5ヶ月間語学勉強(母国にて)

企業配属前に集合講習を受講
・1か月間のマナー講習(法的講習・入管法労働法・警察、消防等生活マナー、ルール等)

対応職種

赤枠内業種・作業のみ

送り出し国名

技能実習生の主な受入先としては、中国・ベトナム・インドネシア・モンゴルの送出機関と提携しております。
企業様のご要望により他の国からの受入れも対応致します。

技能実習生受け入れ可能人数

常勤従業員
<パートを除く>
30人以下 31~40人 41~50人 51~100人 101~200人 201~300人 301人以上
技能実習1号
受入可能人数
3人まで 4人まで 5人まで 6人まで 10人まで 15人まで 従業員数の
1/20まで

※毎年上記人数で受け入れが可能です。

Top